ついに新型インフルエンザの感染者が出ましたね。
風邪かなぁ?と体調不良で休んでおられる方の中にも
発症している方がいらっしゃってもおかしくないこのご時世。
国内で広まらなければいいなと祈るばかりです・・・。

朝風呂スタートです(^^:)。
朝からうっぷんを晴らすかのような良い天気です(^0^)。
気分も軽やかにお仕事しゅっぱ~つ!!
道中、まぶしいばかりの

キンレンカ(ナスタチウム)です。

ベランダから垂らした姿が新鮮ですね(^0^)。
キンレンカは、南米原産の一年草で花や若葉は食べられます。
他の野菜と一緒にサラダにしたり、未熟の種子を塩漬けにしてケッパー代りに使います。
ピリッとしていて濃いお味です。
クレソンに似ていると言われておりますが、こちらもなかなか癖のある香りが致します。
あっクレソンよりは食べやすいですよ。
国立競技場横の広場では、

フリーマーケットが行われておりました。

時間がなくてチロッとしか見れませんでしたが

ネットオークションよりも安いですし、値段交渉もできますしお祭りのようで
楽しいですよね(^0^)。
順調に仕事をこなし、麺ランチタ~イム!!

本日の麺ランチは新宿御苑の「旬麺 しろ八」さんへ。

「しろ八麺」です。では、いただきます(^0^)。
う~んまろやか~な醤油ラーメンです・・・。
鶏出汁と野菜出汁が中心のようなやさしいお味です。
といってもコクも旨味もしっかりしていて角を取った醤油でさえ濃く感じる程です。
化学調味料不使用でここまで濃い味が出せるのかとただただ感心です。
麺はツルっと歯ごたえの良い平打ちぢれ麺。チャーシューは無駄な味付けはせず
豚そのもののジューシーなお味。味玉も卵が良いのがはっきりわかりました。
具材は月替わり。5月は春キャベツと春大根でした。
野菜をいただいてからスープをいただくとドンっ!と濃く感じてこれがまたいい(^0^)。
近くにあったら通いますね(^0^)。

「旬麺 しろ八」 しろ八麺 880円
東京都新宿区富久町18-5
03-3341-0207
平日 11:30~15:00、17:00~21:00
土・祝11:30~15:00
日曜定休
※お店は驚くほど狭いですがお味はおすすめ致します。
本当に良い天気で暑くなりましたね(^0^)。
通りがかった公園も子供達でいっぱいです(^0^)。
・・・て、


公園まで来てD.Sですかい・・・(^^:)。それはどうなのでしょう・・・。
家内と息子は二人で池袋へ行っていたとのこと。
ところで今日5月9日はアイスの日。ご存知でしたか?
無料アイスをいただいてアイス王子と御対面。
握手もせずに逃げ回っていたそうな・・・。
『どうして握手しなかったの?怖かったの?』
「うぅん。ちがうよこわくないよ。うれしくてはずかしかったの。」
ですって(^0^)。ちなみにアイス王子は、

こんな感じです(^^:)。
もう一つ、どうしても欲しいと家内に買ってもらったそうな・・・。
帰宅すると、息子さん大喜びで走り回っておりました(^^:)。

速すぎて、

よく見えませんよね(^^:)。

ジャ~ン!「ぜんまいざむらい」より「なめざえもん」変身セットです!!
なぜに!?そして・・・もしや・・・・まさか・・・・。

はいっ!すっかり変身済みです(^^:)。
なんて遊んでいるうちに、

頼んでいたおもちゃ片付け用棚が届きました。
これでお片付けも簡単にできるかな?
では、最後にもう一枚。

なぜだ、なぜなんだ~。